夜中、小雨、朝晴れから曇り、
お昼雨、午後曇りから一時晴れ、
そして現在曇り
グレーの雲の中から太陽が
頑張って顔出して来ました。
理屈抜きで…こんな空が好きです。
でも、今日はまた雨降るんでしょうね?
カプリが震えてますから…
目まぐるしくお天気が変化します。
午前中、昨日ご紹介した上平公園の南口へ
行って来ました。
だいぶ除草されていたので、
公園で作業をされている方に
「すみません、この公園の草を除草剤を使って
処分する事ってあるんですか?」と伺ったところ
「今、除草剤は、全然使っていないよ😊」
という答えが返って来ました。
ちょっと嬉しいです。
他の公園では除草剤を使っているところも
ありますから…
犬の散歩時、除草剤のかかった草を食べてしまう
ワンちゃんがたまにいるらしいので、
私も神経使ってるんです。
お散歩途中で少し雨が降り出したので、帰宅しました。
梅雨に入ってから、カプリは夜眠れない日が多く
かわいそうだなって思うんですけれど、
これは高齢犬の特徴かもしれないらしいです。
若いときと比べて認知力が落ちている高齢犬は、雷の大きな音や光への恐怖感を覚えやすいです。気圧の変化や空気中の振動など、微細な周辺環境の変化が体調不良を引き起こす可能性もあります。
引用:みんなのペットライフhttps://www.min-petlife.com/89176
カプリの場合は若い時から怖がってはいましたが、
ここまでひどくはありませんでした。
具体的にどうすればいいのかわかりませんが、
知り得た解決策は、一つひとつ
実践して行こうとは思ってます。
ひとまずもっと理解してあげて、
やさしく抱きしめてみます。
かじられちゃうんですけどね😢
昼間はいいのですが、
夜中だと、たまに💢ってなっちゃうんですよ😢
反省しきりです。
暑いのは嫌いだけど梅雨は終わって欲しいね(笑)
今日も読んでいただきまして
ありがとうございます。_(._.)_