もう何日になりますか、
カプリは夜中には照明、
テレビをつけっぱなしで、
だいぶ夜中に暴れる事は少なくなりましたが、
何故か、朝4時頃から起こしに来るので、
「もうちょっと寝かして~」と
無理やり寝ようとするのですが、
起きないと何度も、爪立てたり、
腕を一掻きしたりするので、
結局眠れないまま5時前には
諦めて起きる事になってしまうのです。
ぐずぐず引き延ばさないで、
スパッと起きちゃった方がいいんでしょうね。
「早起きは三文の徳」って言いますもんね?
でも早寝早起きならともかく、
遅寝早起きで寝不足になると
肥満になりやすいって
昨夜のテレビ放送の中で言ってましたから、
三文の徳はないんじゃないかな?
朝のお散歩の途中、ご近所の方から
「毎日、雨だから大変だね、かわいそうに…」
と、言われてしまいましたが、
もう雨の中のお散歩は慣れました。
ただカッパを着ての散歩はうんざりです。
熱中症になりそうなので…
カッパは着たくありません。
濡れるの覚悟して傘でお散歩しました。
二回目のお散歩時には、雨が止んだ隙に
ささっと行って来ました。
良かったね、雨降らなくて…
帰宅後はいつもと同じ、
今年の梅雨明けは8月に入ってかららしいですね?
急に暑くなるんでしょうから、
体力もたくさんつけておかないと
乗り切れません😊
無理なく体力をつける方法は…
10回×3セットの“ながらスクワット”でOK
歯磨きをしながら、テレビを観ながらといった隙間時間に行うことができるため、日常に取り入れやすいのもポイントです。10回×3セット程度からスタートして、慣れてきたら回数を増やしたりセット数を増やしたりしていきましょう。
動作はゆっくり、呼吸を意識すると◎
腰を下ろすときにしっかり息を吸い、上げるときに吐くなど、動作はゆっくりと行います。正しい呼吸を意識しながら行ってください。
引用:マイナビウーマン
↑ ↑ ↑ ↑
食事にも気を付けないといけないみたいですよ。
最近カプリの頭髪が茶色くなってきました。
毎年の事ですが、換毛期になると
赤柴犬のお母さんの毛色が出て来るようです。
お父さん犬が黒柴犬なんです。
今は毛並みが悪くボサボサになっていて、
当分はこの状態が続くのでしょう。
今日も読んでいただきまして
ありがとうございます。_(._.)_