昨夜のお散歩で、
ワッ!
思ってもいなかった!
雨が…
久しぶりのカッパの用意が、
面倒くさい!!
ポーチを掛けて、傘さして、懐中電灯持って、
リード掴んで、お散歩FUNFUN(ウンチを直接受け止めるもの)
を持って歩いていると、
たまに手が何掴んでいるのかが、
分からなくなってしまいます。
帰って「疲れ切っちゃったよ~😫」と
独り言いいながらも、
カプリの足を洗ってあげると、暴れ出し
私もそれに乗っかって、追いかけまわし、
しまいには、回転椅子に
カプリを無理やり抱っこして乗り、
クルクル20周くらい回りましたか?
カプリを床に降ろすと、
私が吐き気でダウンしちゃいました😢
これって酔っちゃったって事?
子供の頃、親戚の叔父さんが、
ジェットコースターに乗った後で、
顔が真っ青になってしまい、
ベンチで横になっていたのを
思い出しました。
あれと同じ?
その後、
暗い寝室で横になり
1時間横になったまま、
動けませんでした。
平衡感覚が鈍ったようです。
三半規管が弱るとふらついたり、
めまいがしたり、乗り物酔いするらしいのです。
そういえば、何年かぶりに自転車に乗ろうとしたら、
ふらついて、すぐには乗れず練習しちゃったんです。
やっぱり弱ってたんですね(笑)
原因は、加齢による衰え、自律神経の乱れ、
ストレスなどがあるらしいのですが、
これを鍛えるには、
・回転イスに座って少しだけゆっくり回ってみましょう。
・布団の上ででんぐり返しをしてみましょう。
・クルマの少ない通りで自転車に乗ってみましょう。
・プールでプカプカと浮いてみましょう。
・片足立ちをして、大丈夫そうなら少しの間、目をつぶってみましょう。引用:HOT PEPPER beauty
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000254478/blog/bidA014706507.html
あれ?回転椅子?
今の私にはとても回れません、
想像しただけで吐き気をもよおします😫
片足立ちからやってみます。
今日は、朝から曇っています。
昨夜からの吐き気は、
ほぼなくなりましたが、
万全ではありません。
西城沼公園に行ったのですが、
曇っているのが、
お散歩には幸いしました。
明るいと気分が悪くなってしまうので…
紅葉もキレイです。
無理をせず、短時間で帰宅しました。
やはりお散歩中よりも、
自宅の方が楽しそうです😊
今日は、調子に乗らない!
勝手に遊んでね~
今日も読んでいただきまして、
ありがとうございました_(._.)_
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |