カプリが遊びに反応しないのは…
最近 空を見上げる回数が増え
面白いなぁと思う事が度々、
今日、昼間の雲は
まるで綿飴のようで
触れるものなら触ってみたい!
ふわふわ
子供時代に戻ったように、
見とれてしまいました。
今日は、昨日と違い暑くて、
公園でお散歩している方はいませんでした。
まるで自粛の時みたい。
遊具は木陰に入っているから、
ここなら子供たちも遊んでいられそうなのですが…
でも誰もいません。
セミの声だけが響いてます。


カプリは、いつものように草から草へと
臭いを嗅いでゆっくり歩いて行きます。


お散歩の始まりから終わりまで、
お友達には誰一人とも会う事がなく。
でも これが当たり前なんだと
納得はしています。
猛暑の日は、
屋内にいるのが当たり前ですものね。
お散歩から帰ると、すぐに、
また外に出たがったので、
少しだけ出してあげましたが、
気が気じゃありません💦
屋内に入ってもハーハーしちゃってます。
ご飯はぜんぜん食べません😞
でもご機嫌なのか、クルクルし始めました。


14時頃、怪しい雲が…


遊ぼうとひもを見せても、反応0です。
さっきまでご機嫌だったので遊ぶと思いましたが
クルクルし過ぎて疲れちゃったのかな?
それとも、怪しい雲が出て来たので、
不安になってきたのでしょうか?
涼しげな画像を送っていただきました。
奥蓼科の幻想的な湖で、有名な名画、
東山魁夷『緑響く』のモチーフとなった
御射鹿池。
鏡面・水鏡で有名です。
直接撮影したとの事です。
素晴らしいですね😊
ふくちゃんママから送っていただきました。
涼しげな画像をありがとうございました。
カプリは、16時頃やっと元気になりました。
空を見ると、きれいな青空になっています。
関係あるのか どうかは
ハッキリしませんが…
黒っぽい怪しい雲が現れた時は
100%様子がおかしくなるのは確かです。
謎です…不思議です。
今日も読んでいただきまして
ありがとうございます。_(._.)_